日々のつれづれ

不惑をむかえ戸惑いを隠せない男性の独り言

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Rの基本動作

2年ほど前だろうか、Rの使い方を教える機会があり、自分がRを始めたときに苦労した事をまとめたテキストにした。 でも今はいろんなテキストがあるから、日の目を見なくなっている。 ただ、思い入れもあるので、せめてブログで公開する事にした。Rはインタラ…

Rの中から外を操作する

R

私はRから入って、Rubyをかじった口です。 だからshell、C、Java、Perl、Pythonなどの大道を知らない。 だからか、Rから外を操作して、R環境から出ないことが多い。例えば、作業ディレクトリ内のフォルダ名だけが欲しいとき、 > dir2 <- function(){ + shell…

がんばれ、がんばれ

やっぱMSなのね。Win7が増えたことだけを伝えるニュース。 Winだろうと、Macだろうとどっちが上でもいいじゃないか、と思ってしまう。 コミュニティーが育てるLinuxが一定の市場をもつ。このことがすごいことだと思う。 statcounterから引用させていただきま…

Rのパッケージを自作する

R

Rユーザー会に出たときのこと。異文化だけど、昔からの仲間のような気持ちになった。とても楽しい一日だった。もう10年以上こんな気持ちになったことないなぁ。そこで、パッケージを自作する人に知り合った。日本人でパッケージを作る人は少ないと聞く。でも…

オススメ、The Elements of Statistical Learning

その分野の人にはとても有名なことなんだろうけど、 年末に見つけた本。まさか、こんな良書が全文フリーなんて驚きです。 かなり行き詰まっていたので、気晴らしに翻訳する事にした。まだまだ拙い言葉だけど、まともに統計を勉強した事がないから、とても良…

至極、もっともな日記

少し前に見つけたブログ記事。 僕も、ず〜っと同じ事を悩んでいた。今も答えは見つかっていない。 手動で最適化したり、意思決定するより 効率がよさそうなのは重々承知だけど。 いろんな人に施策とかを納得してもらうためには 足し算・割り算・平均よりも …

layout関数とsplit.screen関数

R

どちらもグラフィックデバイスを分ける関数だけど、layout関数を多用しがち。 layout関数で2x2のグラフを書くならこう、 > layout(matrix(1:4,ncol=2)) > lapply(1:4,function(x) plot(rnorm(10),main=x)) split.screen関数で同じ事するなら、 > split.scree…

自分の居場所

R

この仕事を初めてからディレクトリ構造をすごく意識するようになった。 でも、意識しない人の方が世の中には多い。エクセルなどの市販ソフトはそういった人にとてもフレンドリーだと思う。 Rでも工夫すれば実現できるけど、ちょっと方向が違う気もする。いろ…

大きな地震がまた増えてきた

夕方に長い地震がありましたね。最近は地震酔いが出ていて、しばらく辛い。早く平時が戻る事を強く願う。ここでちょっと、データ解析について考えた。 僕は、データから事象を予見できるのが解析者の強みだと思っている。けど、これは過去の蓄積と照らし合わ…

キーワードで並べ替え

R

Rでソートするとき、sort関数やorder関数はコード順に並べ替えられる。 でも、好きな順に並べ替えたいときもある。そのときはfactor関数で順序を決めれば良い。 > x <- LETTERS[1:5] > x [1] "A" "B" "C" "D" "E" > y <- factor(x,levels=c("C","A","D","B",…

昨日の寒さはどこかへ、桜日和

今週のお題「桜」 今日は朝から天気がいいから、近くの山へ出かけて行った。知らない間に桜も満開で、いろんな花を見つけた。 忙しくてこんなことも見えていないのだと思った。実は毎年この季節になると思ってる。お題とは関係ないけど、春は桜だけじゃない…

計画停電がしばらくないらしい

今日、妻から計画停電が六月までないと聞いた。 元々、しぶちんなので電気を使わない方と思っていたけど、計画停電があって、そんなことないと反省の毎日だった。 Rでコードを書くのが趣味なんだから、電気がないと何もできない。自分が見えてなかった。 こ…

身につまされる話

ブックマークを使ってみた。 40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則作者: 大塚 寿出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/02/18メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 126回この商品を含むブログ (40件) を見るこの10…

RからExcelファイルを作る

R

誰かにデータを渡すとき、どうしてもExcelのお世話になる。 これまではタブ区切りの拡張子を変えて対応していたけど、ファイル数が増えると嫌われる。 write.table(x,file="hoge.xls",sep="\t",col.names=NA) #良く使う、ごまかし構文 みんな考えることは同…

はてなtouchを使ってみた

Ubuntu10.04になって起動は早くなったとはいえ、家でPCに向かう体力がないときに入力できるのは便利。 アプリに縁遠い生活をしていたが、はてなtouchがあることに気づいた。 早速、携帯から入力してみた。 ただそれだけの話。 はてな touch 1.2.6 がアップル…

複数のキーワードでgrepする

R

grep関数は正規表現がつかえて便利だけど、match関数の様に複数のキーワードがつかえない。 探せば関数はあるかもしれないけど、面倒だから自作してます。 単純な構文だけど、私のR人生で一番、活躍している関数かもしれない。 grep2 <- function(x,y,...) u…

Rパッケージガイドブック発売!

R

RパッケージガイドブックがRjpwikiで紹介された。いよいよです。 R本は本屋で溢れかえっていて、玉石混合な状態で、どこまで人気が出るか、楽しみですね。 個人的には、「統計解析をRでやりました」的な本よりも、こういった一歩踏み込んだマニュアル本が必…

iPhone3Gを今更、Ultrasn0w

何となく、SIMフリーにしたくなって、Ultrasn0wを入れてみた。 知らない間にUltrasn0wも1.2になっていた。iOSも4.2になっているからもっともか。 別に他社SIMを使いたい訳ではないのだが、なんとなく。

ブログの引越し方法

忘れないように ブログ始めたばかりだけど Bloggerからはてダへのブログ引っ越し方 - yukiyuki_1の日記はてなブックマーク- Bloggerからはてダへのブログ引っ越し方 - yukiyuki_1の日記

震災の復興ボランティア

関東にいると良く耳にする。 時間が許せば、参加したいと強く思う。 ただ、阪神の時は「頑張ろう神戸」、今回は「頑張ろう日本」、東京の方がやっぱり大事なんですか?

二重ループをなくす方法

R

たまたま見つけたブログ 最近、一度見つけた記事を忘れる/見つけられない、ことが多発しているのでメモ expand.grid関数・outer関数を使って2重forループを美しく書く - My Life as a Mock Quant 今更ながら、ブログはこういうときに便利と実感 > x.seq <-…

TokyoR忘れてた

R

Rユーザー会で参加表明していたのに、気がついたら12回が終わってた。 狼少年にならないように、次は参加しよう。 日時 :2011/03/05 14:00 to 18:00 定員 :40 人 会場 :ニフティ株式会社 大森ベルポートA館 6Fセミナールーム (東京都品川区南大井6-26-1) U…

Ubuntu11.04がいよいよですね

本日、β版がリリースされました。半年に一回のお祭りですね。 ただ、今回のUbuntuのアップデート、個人的には以前ほど盛り上がりません。なぜ? Ubuntu Oneは便利だし、起動速度もすごく早くなった。 きっと、GUIの変更に魅力を感じないからだろう。Compizも…

Rのレポジトリ設定

R

Rのダウンロードサイトを起動時に読み込ませている bioconductorはRのバージョンで変わるので忘れないように注意 options(repos=c(CRAN="http://essrc.hyogo-u.ac.jp/cran/" ,CRANextra="http://www.stats.ox.ac.uk/pub/RWin" ,Omegahat="http://www.omegaha…

ちょっと練習

R

スーパーPre表記を練習してみよう。Rコードを書いてみる。 x <- matrix(1:12,ncol=3) library(MASS) truehist(x) おー、色分けできているじゃないですか。すごい。

僕にとってははてなですね

今週のお題「この春始めたいこと」 お題があるそうで。 私の場合、ブログです。 生まれてから今まで、夏休みの宿題の絵日記ぐらいした書いたことがない、しかもそれすら毎日かけない私がどこまで継続できるか。 楽しみでもあり、不安でもあり。

Rパッケージガイドブック

R

去年のRユーザー会で話題になった本。 R Book以降、R本は乱立状態。でも、本当のRらしい本は減っていて、統計本が売れないからRを組み込んで目新しさを出すモノばかり。そんな気がしている。 その中で、この本は数少ないR本だと思う。

RのスーパーPre表記法

R

RjpWikiの引用、忘れないようにエディタではなくBlogですが、スーパーpre記法を用いてソースコードを色分け表示できます。Rのコードも綺麗に色分けされます。 書き方は以下のように||の間にファイルタイプ(Rの場合はr)を入れて使用します。 #>|r| #なに…

とうとう、ブログなるものを始めた

今まで遠目に見ていたブログ、正直、何を書くのか分からなかった もう、4月に何かが新しく変わる年でもないけど、何か新しい変化があればいいなと。