日々のつれづれ

不惑をむかえ戸惑いを隠せない男性の独り言

LARSの整理・その3

R

LASSOをまとめていると、LARS(最小角回帰法:Least Angle Regression)が出てきたので、これを機会に手順をちゃんと理解しようと思う。 行列と角度、高校や大学で習ったものの、いざ実データで、となるとどうしてもピンと来ない。実装してようやく理解でき…

LARSの整理・その2

R

LASSOをまとめていると、LARS(最小角回帰法:Least Angle Regression)が出てきたので、これを機会に手順をちゃんと理解しようと思う。 行列と角度、高校や大学で習ったものの、いざ実データで、となるとどうしてもピンと来ない。実装してようやく理解でき…

LARSの整理・その1

R

LASSOをまとめていると、LARS(最小角回帰法:Least Angle Regression)が出てきたので、これを機会に手順をちゃんと理解しようと思う。 行列と角度、高校や大学で習ったものの、いざ実データで、となるとどうしてもピンと来ない。実装してようやく理解でき…

ロジスティック回帰モデルの復習・その3

R

次に、例題を作って、手順を理解してみる。 5教科の成績から入学試験の合否を予測する 5教科の成績から入学試験の合否を予測するロジスティック回帰モデルを考えてみる。 ここでは、5教科の成績を入力変数、入学試験の合否を出力変数にして、ロジスティック…

ロジスティック回帰モデルの復習・その2

R

何となくで使ってきたロジスティック回帰モデルを勉強しなおした。 ロジスティック回帰モデルの作成の流れはざっとこんな感じだろう。 入力変数$x$にロジット関数を適用してロジット値を計算する。このとき、ロジット関数は多項式で、この多項式の係数$w$と…

パッケージの終わり

R

rgdalパッケージのメンテナンスが終わる Provides bindings to the 'Geospatial' Data Abstraction Library ('GDAL') (>= 1.11.4) and access to projection/transformation operations from the 'PROJ' library. Please note that 'rgdal' will be retired …

TokyoRでLTした

久しぶりの投稿 色々あって更新が停滞。 筆不精で飽き性だから。 TokyoRのLT ライフログとしてLTを記録。 コロナで出張が減って、プレゼンの機会が減ったから、こうやってプレゼンの機会を増やすのは大事。 リハビリの一環。 ライフログ tokyor.connpass.com…

TokyoRでLTした

コロナで外出しなくなって、おうち時間が増えた のんびりするのも性に合わず、飽きてきたので、勉強会に参加している。 でも、何回か参加するうちに、ただ参加するのも退屈になって、月1回のペースでプレゼンすることにした。 前回はエントリーできなかったT…

VSCodeの勉強会でLTした

VSCodeの知識をつけるために勉強会にエントリーした。 参加するだけでと退屈になりそうだったので、LTしてみた。 テーマ設定や時間配分の練りが足りなくて、点睛を欠く内容になってしまい、反省。 vscode.connpass.com 時間 タイトル 登壇者 18:30 - 19:00 …

新しい自己表現、mmhmm is similar to Youtuber???

(この行を消して、ここに「お題キーワード」について書いてください) #今年、学びたいこと by Udemy 以前に登録していたmmhmm、ベータ版の提供が始まった これまでアバターを使ってたけど、mmhmmだとまた新しい自己表現になりそう コロナではじめた勉強会…

森毅先生の命日に思う

今週のお題「夏に読みたい1冊」 今日は森毅先生の命日4年前、ご自宅で調理中に火傷を負い、その一年後に敗血症で天に召されました 初めは奥様と京都で暮らしていらっしゃたけど、その後は一人暮らしをされていたご老人の調理中の火傷のニュースはよく耳にす…

選挙のインターネット活用で思ったこと

今週のお題「夏に読みたい1冊」奇しくも、今日は参議院選挙「選挙活動にインターネットを活用できるようになった」ということが、各種メディアで報じられており、いろいろな話があった いろいろな特集記事 総務省では情報が開示されており、Yahoo、アメーバ…

新しい出会いが欲しいな

今週のお題「夏に読みたい1冊」もともと活字が苦手なので、統計やマーケティング、医療など自分の好きな領域の本しかよまないという、すごく食わずぎらい、偏食傾向にあると自覚している 最近は、R本も飽和傾向にあって、いろんなタイプの本が本屋に並ぶ た…

数字って解釈が難しい・その2

数字にまつわる面白い記事が2つあった全然、別のことを扱っているけど、言いたいことは似ている 真実は数字の裏に見え隠れするもの 数字は現象の一面を表すに過ぎない 数字は自分の解釈を補助する情報の一つ 自分のフィールドに解釈できる人が本質に気づく …

モバイルとライフスタイルの関係を見直すとき

新規契約なら大幅割引ってことで、スマホになってもうすぐ5年 慣れ親しんだガラケーと携帯番号にお別れした当初はJailBreakして内部構造が知りたいって好奇心も会ってiPhone 買い換えた当初は、ゲームから英語からSNSまで、いろいろアプリを手に入れたりして…

夏の夕方、夕暮れのひぐらし

今週のお題「2013 日本の夏」 今年は梅雨明けが例年よりも早かった梅雨明けしてから、一気に気温が上がった 毎日が熱中症になりそうな毎日今年の夏も暑い夏なんだろうな 梅雨明けから一気に夏 梅雨明けが終わったら、ゲリラ豪雨のニュースが続く 毎日、夕方…

節電と原発再稼働

今週のお題「2013 日本の夏」今年も「節電」という 一方で、「原発再稼働」という両方がセットで叫ばれることは少ない ただ、メディアは申し合わせたかのように、交互に流し始める頭の中では、二つの単語はシンクロし、いつしか、節電回避には原発再稼働が有…

数字って解釈が難しい

数字にまつわる面白い記事が2つあった全然、別のことを扱っているけど、言いたいことは似ている 真実は数字の裏に見え隠れするもの 数字は現象の一面を表すに過ぎない 数字は自分の解釈を補助する情報の一つ 自分のフィールドに解釈できる人が本質に気づく …

七夕の奇跡

今週のお題「七夕」今日は七夕私の街では、4年振りの晴れた日らしい 梅雨明けが早かったからかな?そんな今日、久しぶりにバス旅行に出かけた 車を買ってから、バス旅行なんて忘れてた バス旅行って、快適! 途中で寝ても、大丈夫!で、現地に着いて、ブラブ…

天を見上げて

今週のお題「七夕」七夕の思い出もう、10年以上前になるけど、鮮明に覚えている景色がある 就職して、一年間、頑張ってお金を貯めて、自分の車を買った 自分の力で手に入れた車 何か、社会人!って気持ちになったペーパードライバーだったので、運転にはてこ…

医学と社会の間

BBCを見ていると、Three-person IVFという記事をよく目にする このニュースを追っていると、医学というものは時に罪深いと思います IVFは人工授精のこと 人工授精は不妊治療として広く利用されています 日本でも高齢出産が増えており、その方達が子供を授か…

進化の分岐点の研究

馬、ロバ、シマウマの起源は同じと考えられている じゃあ、進化のどの過程で分岐していったのか? それは疑問の残るところと思う最近の研究の主流は、ゲノムですゲノム配列を調べて、違うと頃を見つけて、違いがどの時代に発生したのかを計算で求めるゲノム…

自分探しの旅は、まだまだ続く

今週のお題「2013年、夏の予定」今年の夏 気が付けば7月 自分は充実した6ヶ月だったのかな? 余り振り返ると、辛いこともある だから、前を向こう 毎年思うことは、体作り 何もしないと痩せてゆく体質なので、どうしても疲れてしまう だから、乗り切れるだ…

情報公開の意味

BBCで手術成績の公開に関するニュースがあった 医療が抱える課題を知るということ The first wave of new performance data for individual surgeons in England is being published in what is being hailed as a historic moment for the NHS. 'First batc…

遺伝子特許が否定された

ゲノムは私たちの体を形作る設計図です 遺伝子はゲノムの中にコードされた暗号で、たんぱく質の設計図になっています新しい遺伝子を見つける研究者たちが、病気との関係を発見していた時代があります そして、更に研究が進み、遺伝子の突然変異が発がんと強…

母もお婆さんになった

手違いで、過去の記事を消してしまいました キャッシュから持ってきてとりあえず復元してみる ここから 今週のお題「私のお母さん」 母の日ということで、お題は「お母さん」なんですね。ここのところ、お題に答えてなかったので、きょうは少し書こうと思い…

18週目の胎児診断を母親の血液と父親の唾液で行う

The diagnosis for baby's genetic mutation has improved.The researchers succeeded to detect the Down's syndrome using the mother blood and father saliva.It is well-known that non cellular DNA is floating into the pregnant women's blood. Pre…

リスクの解釈は難しい

Usually, we use the "risk" to explain the possibility to become illness.However, I suppose that it is difficult for almost all the people to understand the meaning of risk.For example, one patient have the symptom of cancer and the doctor …

優秀な研究者がエンジニアに流れているのは日本だけじゃないのかも

I'm thinking that many people overfocus to improve the performance and they don't pay attention to the meaning of this results or algorithm.This is very awful situation, because the aim of algorithm making is that we understand the system …

大麻喫煙はタバコより肺がんリスクが20倍高い

BBC said that the awareness of cannabis smoking.The cannabis is illegal drug in Japan, but other countries is not. Although I don't know the thinking of cannabis in UK, maybe several people are thinking that smoking cannabis is one of recr…