日々のつれづれ

不惑をむかえ戸惑いを隠せない男性の独り言

NGSのチュートリアルセミナーに申し込めず…

I haven't utilized the NGS, but I'm interested in this technology and data.

Last month, I knew the tutorial seminar about NGS would be held at Riken and CBRC.
Therefore, this is the good chance for me to understand the structure of this data and to utilize them. I was thinking to go learning there.

Unfortunately, the seminar at Riken doesn't fit my schedule, so I was waiting that the entry at CBRC would be opened at the beginning of this month.
Really, I was looking forward to this entry opening.

However, this entry had already been closed this weekend.
At last, I couldn't get any seminar...

Rでつなぐ次世代オミックス情報統合解析研究会@理研横浜
●日時
日時: 2012年2月22日(水)13:00-17:30
場所: 独立行政法人 理化学研究所 横浜研究所 交流棟ホール
   (神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目7番22号)
●共催: 日本バイオインフォマティクス学会
●プログラム

12:30〜 受付開始
13:00-13:10 「はじめに〜Rによる次世代オミックス情報統合解析〜」 福島 敦史 (理研)
13:10-14:00 「R初心者のためのマイクロアレイ解析ことはじめ」 大林 武 (東北大)
14:00-14:50 「Rによるトランスクリプトーム解析〜NGS由来塩基配列データを自在に解析する〜」 門田 幸二 (東大)
休憩15分
15:05-15:55 「R + Bioconductor を使った ChIP-seq データ解析の基礎」 二階堂 愛 (理研)
15:55-16:45 「Rを用いた量的形質のゲノムワイドアソシエーション解析」 岩田 洋佳 (東大)
休憩15分
17:00-17:50 「R AnalyticFlowチュートリアル 鈴木 了太 (株式会社ef-prime)
17:50-18:00 「総合討論および閉会挨拶」
Japanese Society for Bioinformatics - JSBi :: Rでつなぐ次世代オミックス情報統合解析研究会@理研横浜

2011年度 HPCI チュートリアルセミナー
2012年3月8日(木) 〜9日(金)
次世代シークエンサーと共に歩む
- 次世代シークエンサー データ解析入門 -
次世代シークエンサーを用いた研究では、読み取った配列データをどのように解析するかがポイントとなります。このチュートリアルでは、先進的な事例や、誰でも使えるウェブツールやフリーソフトを用いたデータ解析テクニックを紹介します。1人1台のPCを使用しながら、シークエンサー付属ソフトとは一味違った解析が体験できます。
対象
・ 次世代シークエンサーを使用している、または使用する予定の方
> 社会人、学生いずれも可
・ コンピュータの基本操作ができる方
> キーボードからテキスト入力ができる、マウスでウィンドウ操作やコピー・ペーストができる
> 実習用PCのOSは WindowsLinux です

2012年3月8日(木)

時間 チュートリアル 講師(敬称略)
10:30-10:40 開講にあたって 浅井 潔
10:40-12:10 イルミナプラットフォームでの次世代型トランスクリプトーム解析 鈴木 穣
昼食 (周辺ランチマップ)
13:30-15:30 ChIP-seqデータ解析の基礎 須山 幹太
休憩
16:00-18:00 Large-scale sequence comparison with LAST Martin Frith

2012年3月9日(金)

時間 チュートリアル 講師(敬称略)
10:30-12:00 SOLiD5500を用いてRoche 454 にせまるゲノム de novo アセンブルを1/10のコストで実現する 小山 芳典
昼食 (周辺ランチマップ)
13:00-17:30 Rでトランスクリプトーム解析 門田 幸二
https://hpci.cbrc.jp/modules/tutorial/index.html

I try to study using the public opened slideshow...