日々のつれづれ

不惑をむかえ戸惑いを隠せない男性の独り言

CTC(Circulating Tumor Cells)のマーカーとしての信頼性が高まってきた

乳がんは手術、薬物療法放射線療法、たくさんの治療選択肢がある
エコー、CT、MRIマンモグラフィー、たくさんの診断法がある

日本では定期検診も盛んで、早期発見ができる環境にある
だから、予後の良い方もたくさんいらっしゃる
早期発見ができること、それが生存率に反映する
乳がんはそれが実現可能な癌なんだと思う
http://www.tbs.co.jp/pink-ribbon/img/data/data_graph_04.gif
(TBSリボンプロジェクトから)

で、乳がん学会があった
今年も未来を感じさせる発表がたくさんあった
その中で、興味深い発表があった

転移のあるHER2陰性乳がんの治療法

乳がんの治療法は体系的でがんの性質に応じて分類されています
http://nyugan.info/tt/qa/images/qa4_17_03.jpg
(乳癌診療 TIPS&TRAPSさんから)

この辺は読売新聞さんが分かりやすくまとめてくれています
治療方法の画像もありますが、無断転載できないので、リンク先を見てください

この背景には、分子標的薬の登場、新しい乳がん診断法の登場、ピンクリボンなどによる社会への啓蒙活動などの効果から乳がんの治療成績は飛躍的に向上しているの事実です

なので、これまで悪性乳がんとして知られていたHER2陽性乳がんも、トラスツズマブやラパチニブの登場で治療成績は向上しています

一方で、転移や再発乳がんは、治療歴や再発の状態で未だ治療が難しいという側面もあります

HER2陰性乳がんには、ホルモン陽性乳がんとトリプルネガティブ乳がんが該当します
このタイプの転移症例について発表がありました

 転移を有するHER2陰性乳癌で、アントラサイクリン系薬剤による治療歴がある患者に対し、カぺシタビン(X)とドセタキセル(T)の併用療法(XT療法)は、ドセタキセル単独療法と比較して、無増悪生存期間(PFS)を有意に延長することが、フェーズ3のランダム化比較試験(JO21095試験)からわかった。
 同試験では、XT療法が肝や肺に転移を有する症例に有用な可能性、ならびに血中循環腫瘍細胞(CTC)が予後や効果予測のマーカーとなる可能性も示された。6月27日から29日まで浜松市で開催されている第21回日本乳癌学会学術総会で、社会医療法人博愛会相良病院の相良吉昭氏が発表した。

転移を有するHER2陰性乳癌でアントラサイクリン既治療の患者のPFSがカぺシタビンとドセタキセルの併用で延長

この報告で、興味深かったのはCTCに対する記述でした

 探索的検討として、CTCの予後または治療効果の予測マーカーとしての可能性が検討され、148人で評価が行われた。
 CTC 2未満を陰性、2以上を陽性とすると、治療前にCTC陽性の症例は、陰性の症例と比較して有意にPFSおよびOSが短くなることが示唆された。
 この傾向は、初回化学療法後もCTC陽性が継続した症例で特に顕著だった。
 これらの結果から、転移を有するHER2陰性乳癌に対し、治療開始前のCTC数は予後や効果予測としてのマーカーとなる可能性が示唆された。

 相良氏は「初回の化学療法でCTCが陰性化しない症例は、同じ化学療法を継続しても効果が期待できないため、治療法を変更した方がよい可能性が考えられる」と考察した。

転移を有するHER2陰性乳癌でアントラサイクリン既治療の患者のPFSがカぺシタビンとドセタキセルの併用で延長

CTCについては、以前の日記でも書きました
血液中に浮遊する癌細胞です
つまり、血液中にCTCが見つかれば、まだ、体のどこかに癌が残っていて、そこから癌細胞が剥がれて血液中に漂っていると考えられるということです
ここの動画も分かりやすいと思います。

今回の結果は、CTCが乳がん治療後の経過観察として有望だと言うことなのだと思います