日々のつれづれ

不惑をむかえ戸惑いを隠せない男性の独り言

R

SVMの多項式カーネルとガウスカーネル

ChatGPTの練習でSVMのカーネルを調べたので記録しておく ChatGPTの回答はコードや説明文は誰かの著作権に抵触する可能性がある 調べものとして利用価値は高いが、回答をまるまる転用せず、自分の言葉、コードで残すことが肝要です カーネルとは サポートベク…

TokyoRでLTした

久しぶりの投稿 今回は第97回TokyoRでLTした記録を残す TokyoRのLT ライフログとしてLTを記録。 ライフログ tokyor.connpass.com 発表者 タイトル 資料 LT1: zaiya 表で苦労した話 資料 LT2: ade_san MacにLima入れてRocker使えるまでの話 資料 LT3: タナカ…

HiroshimaRでLTした

久しぶりの投稿 いつものことながら、ずいぶんと昔の話 HiroshimaRのLT ライフログとしてLTを記録。 広島のユーザー会だけど、オンラインなら簡単に参加できる。 このとき、運営の誘いに乗っかって、飛び入りでLTをさせていただいた。 みんなの発表を聞きな…

TokyoRでLTした

久しぶりの投稿 仕事の都合で休んでいたTokyoR。ずいぶん久しぶりの参加。 TokyoRのLT ライフログとしてLTを記録。 1回、仕事が押して、申し込んでいたLTを飛ばしている。 約束を守れない人は使えない人。深く反省。 ライフログ tokyor.connpass.com 発表者 …

tSNEをまとめた

R ライブラリの tSNE を比べる 作者の van der Maaten 氏が公式 HP で tSNE をまとめている 。 R は複数の tSNE を持つ 。それぞれ異なるので、各々を比較する。 一覧 ライブラリ 関数名 CRAN リンク ソースコード tsne tsne link source Rtsne Rtsne link s…

コマンドプロンプトでProxyを設定してダウンロードする

ある日を境にWebからデータを取れなくなってた。 放置していたけど、面倒になってきたので、ちゃんと設定した。 管理者権限でproxy設定して、ユーザーでIDとパスワードを 設定すれば良い、って話だった。 proxyの設定を確認する ブラウザが使えるってことは…

TokyoRでLTした

久しぶりの投稿 色々あって更新が停滞。 筆不精で飽き性だから。 TokyoRのLT ライフログとしてLTを記録。 コロナで出張が減って、プレゼンの機会が減ったから、こうやってプレゼンの機会を増やすのは大事。 リハビリの一環。 ライフログ tokyor.connpass.com…

オンライン勉強会 Japan.R 2020

コロナ禍が1年たった 気が付けば3月。あれから1年たった。 この1年、いろいろ不自由があった。 でも、ほったらかしだった家のこと、参加するようになった。 自分を高めた1年だった 久しぶりにネットを見るようになった。勉強会が増えていることに気が付いた…

TokyoRでLTした

コロナで外出しなくなって、おうち時間が増えた のんびりするのも性に合わず、飽きてきたので、勉強会に参加している。 でも、何回か参加するうちに、ただ参加するのも退屈になって、月1回のペースでプレゼンすることにした。 前回はエントリーできなかったT…

Check.IO 2日目

Check.IO の2日目 前回は「文章に含まれている数字だけの単語をカウントする」ってことで、勉強サイトの1問目にしては難しいな、ってことでした。 2日目はどんな感じかというと Even the Last You are given an array of integers. You should find the sum …

Check.IO 1日目

Check.IO の一日目 これから少しずつ進めていくのですが、今のスキルでどこまで進むのか、とても楽しみです。 (といいながら、blogを下書きで放置していたので、初めてから7か月16日目らしい。) まずは1日目。 Sum Number In a given text you need to sum t…

Python の勉強でCheck.IOを始めた

Pythonの勉強どうなってる? Python、切羽詰まった動機付けもなく、だらだらと勉強している。 いまだに初学者を抜け出せず、中級者の手前で足踏みしている感覚が抜けない。 だめだ… 戦う相手がいないと燃えないタイプなんだよね… と思ってネットサーフィンし…

自宅待機の子供にRで英単語テストを作った-その1

R RPA

子供が入学したのに学校にいけない 我が家もようやく子供が進学。4月から高校生と中学生になりました。やった! でも、御多分に漏れず、我が家も緊急事態宣言で在宅になってます。子供たちは在宅で課題をやったり、やらなかったり。 この時期に学生だった子…

Pythonことはじめ

Jupyter Notebookが高機能すぎて驚いてる IE上でコード書いて、走らせて、数式はLatexの表記を使える もう、「すごい」か言葉が出てこない で、本題 プログラムの書籍でよくある「Hello World!!」ってやつ コンソールに入力が出るのはうれしいかもしれない …

はてなブログに引っ越します

R

数年ぶりにブログを開きましたはてなダイヤリーからはてなブログに引っ越すことにしましたで、 引っ越し前の荷物整理みたいに昔の日記を読み直したりしてます 頑張って、もがいて、苦しんで、そんな自分がいて、タイムカプセルみたい 最近はもう少し自由にな…

twitteRの仕様が変わった・その1

R

いつの間にかRのtwitteRパッケージも仕様変更していた どうやら、ツイを取得するだけでもアプリ開発のIDが必要ということのようです 今更感もありますが、自分用にメモをとってみた TwitterのAPIが完全に1.1に移行したらしい TwitterのDevelopersのページに…

不定形データをR内で整形する:Reshape an irregualr data in R.

R

手違いで、過去の記事を消してしまいました キャッシュから持ってきてとりあえず復元してみる はじめに Hi Raja,I deleted my blog today. I had received your comment before, but I lost. I searched my archive and recover my script.Thanks. ここから …

臨床データに良く見るplot図を自作してみた

R

手違いで、過去の記事を消してしまいました キャッシュから持ってきてとりあえず復元してみる はじめに kaz_yosさまへ 元記事を削除してしまいました。 それにともなって、貴重なご指摘も消えてしまいました。 この場を借りて、再びお礼と、お詫びをさせてく…

by関数について質問を受けたのでまとめてみた

R

先日、by関数について質問を受けたので、それを一例に少しまとめようと思います。 by関数はヘルプを見れば分かるように、tapply関数と同じ作用を示す関数です。 tapply関数は、名前から予想がつくようにapply関数の仲間です。(因みに、apply系の関数として、…

read.tableについて少し

R

久々にRのことを書こうと思います。 つい最近、read.tableのことで質問があり、こんな疑問もあるなあ、と思ったのがきっかけなのデスが。read.table関数はread.XXX(read.delim, read.csv, read.csv2)系のベースになっている関数で、タブ区切り、CSVでない形…

arulesパッケージのGroceriesデータセットを見る話

R

TokyoR#22でアソシエーションルールのGroceriesデータセットが見れないという話題がでていた。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.cr…

data.frameのrbindにはみんな苦労しているようだ

R

id:gepuroさんの日記が目にとまった。 R言語でデータを縦に結合させる どうも、このかたも同じことで苦労されていたようだ。私はSASを使ったことが無い。だからset関数を知らない。 でも、Rのrbindの仕様はSAS使いの人を混乱させるようだ。で、それぞれのブ…

データセットについてのメモ

Rには標準でdatasetパッケージが読み込まれています。 それは関数dataで一覧を取得できます。 > sessionInfo() R version 2.14.1 (2011-12-22) Platform: i686-pc-linux-gnu (32-bit) locale: [1] LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 LC_NUMERIC=C [3] LC_TIME=ja_JP.UTF-…

要約関数のsummaryとtable

久しぶりにR tutorial。 summary関数 数値に使うと、最小値、四分位、平均、最大値、NAの数を要約します。 そして、数値以外の属性についてもデータセットの概観できます。 > x <- sample(10,100,replace=TRUE) > x[sample(100,10)] <- NA > > y <- data.fra…

基本統計量とか

id:bob3にコメントをいただけました。ありがとうございます。 で、修正しました。Rのデフォルトにある関数はこんな感じ。 統計量 関数名 平均 mean 分散 var 標準偏差 sd 中央値 median 最小値 min 最大値 max 範囲 range MAD(median absolute deviation) ma…

mirror

R

思いがけず、トラックバックをいただけた。 私の何気ない感想から新しいつながりが生まれた。何だか不思議な気分です。 地獄のミサワ的Rユーザーの回帰分析はてなブックマーク- 地獄のミサワ的Rユーザーの回帰分析 ただ、私はミサワさんの真意を誤解していた…

Rzパッケージは魅力的

R

CUIでRを使っていたので、GUIにはどうも馴染めないままでいたのですが、id:phosphor_mさんのRzパッケージは見た目も美しく、使ってみたいなと思いました。 Rzパッケージ・チュートリアル - はやしのブログ Rev.3はてなブックマーク- Rzパッケージ・チュート…

NGSのチュートリアルセミナーに申し込めず…

R

I haven't utilized the NGS, but I'm interested in this technology and data.Last month, I knew the tutorial seminar about NGS would be held at Riken and CBRC. Therefore, this is the good chance for me to understand the structure of this dat…

Rユーザーの「フリ」なんてしなくていいんですよ

R

「米国FDAで公認され」という表現は行き過ぎかと思いますが、Rもトップエントリーになってきたことに喜びを覚えました。その背景には、SPSSの買収や、SASの毎年の更新料が負担などが関係しているのかもしれませんが、すごく嬉しい。Rが使えるフリをするため…

Rで動画を作ってみた

以前の日記で動画を作る話をした。 とりあげたanimationパッケージはRのグラフィクスをパラパラ漫画のように動画に仕上げるパッケージです。じゃあ、逆に動画を取り込んで、Rで加工できるの?という話。 実はこれ、TokyoR#20でAnimation using Rという動画が…